経済産業省北海道経済産業局では、2024年度予算事業を中心とした「中小企業向
け“使える!”経済産業省支援メニューガイドブック」を作成しました。
また、本ガイドブックに掲載している支援施策の一部を説明する「令和5年度経済
産業省支援メニュー説明会」を開催します。
<ガイドブック掲載事業(抜粋)>
○生産性向上
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
・サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)
・小規模事業者持続化補助金
・中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
・中小企業省力化投資補助事業
○GX(省エネ)
・中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業(省エネ拡充診断)
・省エネルギー設備への更新を促進するための補助金(省エネ補助金)
○その他
・事業承継・引継ぎ補助金
・先端設備等導入計画に係る固定資産税の特例
・中小企業経営強化税制 など
○詳細:詳しくは、以下のウェブサイトをご確認下さい。
https://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/guidebook/index.htm
活用をご検討されたい方がいらっしゃいましたら、不明点や書類作成のサポートを
商工会でも行いますのでお気軽にご相談ください。
<※書類作成代行はいたしません>
北海道庁では、エネルギー価格高騰の影響を軽減するため、道内の中小・小規模企業等が実施する省エネ設備への入替に対する支援を行います。
<中小・小規模企業省エネルギー環境整備緊急対策事業助成金の概要>
○対象者:売上が減少している中小企業・小規模企業者等
※2022年1月以降の6カ月間中、任意の3カ月の売上高が10%以上減少など
○上限額・助成率:
・上限額:100万円
・助成率:(売上10%減少等)1/2以内、(売上20%以上減少等)3/4以内
○支援対象:省エネ設備への入替(空調設備、業務用冷蔵・冷凍庫、暖房設備、LED照明 等)
〇対象要件:以下、いずれも満たすもの
・既存の設備の入替となること
・入替前と比較して年間エネルギー消費量等が10%以上低減する設備
〇募集期間:2024年2月26日(月)~3月31日(日)
※採択通知は4月中旬予定
※今後、第2回(2024年5月)、第3回(2024年7月)の募集も予定
○その他
・2023年12月14日以降の購入契約等も助成対象
・事業用自動車、特殊用途自動車なども助成対象
・「製造業省エネルギー環境整備緊急対策補助金」や「宿泊業環境整備緊急対策事業支援金」、「中小・小規模企業省エネ・デジタル環境整備緊急対策事業費補助金(デジタル技術導入)」の受給事業者等は対象外
○詳細:詳しくは、以下のウェブサイトをご確認下さい。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/180081.html
活用をご検討されたい方がいらっしゃいましたら、まずは、上記専用ページをご覧いただき、
その上で、不明点や書類作成のサポートを商工会でも行いますのでお気軽にご相談ください。
<※書類作成代行はいたしません>
三笠市商工会では、原料・エネルギー高騰、自然災害、人件費高騰、人手不足、デジタル化、インボイス制度導入等の事業環境激変の影響を受ける市内事業者の経営の維持・継続、発展に資することを目的とし、事業環境変化対応型支援事業を実施しています。
本事業の一環として、経営力の向上や販路拡大等資する取組みを後押しする製品・サービスについて情報提供いたします。お気軽に商工会までお問い合わせください。(資料提供:NTT東日本様)
●初期費用負担のない自動販売機
●アシストスーツ
三笠市商工会では、NTT東日本様からのご協力により、IT導入補助金の活用を目指す事業者様のお手伝いをさせて頂いておりますが、この度、無料個別相談会と無料セキュリティ診断を実施いたします。
【IT導入補助金個別相談会】
制度の詳しい内容を知りたい、活用について相談・サポートをしてもらいたいなど、NTT東日本様の専門の相談員が個別に受け賜ります。オンラインで行いますので、気軽にご利用頂けます。
【無料セキュリティ診断】
一般的に中小企業者におけるセキュリティ環境は、外部から攻撃されている自覚がなく、問題が顕著化した時にはすでに手遅れとなっているケースが多く、取組みが後手になりがちな分野であると言われています。NTT東日本様の専門相談員のセキュリティ診断を無料で受けることができますので、この機会にぜひ一度自社のセキュリティのチェックしてみてはいかかでしょう。
■申込期間:2月15日(木)~3月29日(金)
■申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、FAX・メールにてお申込みください
FAX/01267-2-7028 メール/mikasa@rose.ocn.ne.jp

IT導入補助金HP https://it-shien.smrj.go.jp/
「みかさ生活応援商品券」及び「福祉暖房費助成商品券」の有効期限が迫っております。両商品券とも、令和6年1月31日(水)までの使用期限となっており、期限が過ぎたものについては一切使用することができませんので、ご留意の上、期限までの使用をお願いいたします。
リンクはこちら↓↓
みかさ生活応援商品券 概要
みかさ生活応援商品券 加盟店一覧
福祉暖房費助成商品券 概要
福祉暖房費商品券 加盟店一覧
みかさまちなか出張市は、三笠市内にある知る人ぞ知る銘品をたくさんの人に知ってもらうためのイベントです。
今回は、三笠市のイベント「みかさ桂沢もみじ祭り」に出店します。当日限定商品等、掘り出し物が見つかるかも⁉
<開催日程>
10月14日㊏・15日㊐ 10時00分~16時00分
詳しくは、まちなか出張市チラシをご覧ください。
↓チラシリンク
チラシ表 イベント詳細
チラシ裏 販売品目紹介
市内の住民税課税世帯を対象とした「みかさ生活応援商品券」が8月下旬から順次、対象者に配付されております。
応援券の送付時に同封した「取り扱い加盟店一覧」に加えて、加盟店が2件増えましたのでお知らせいたします。
<リンク先> みかさ生活応援商品券 取り扱い加盟店一覧
■新規加盟店
1.出光リテール販売㈱北海道カンパニー三笠中央SS 燃料関連(ガソリン・灯油)
2.正翔建設 建設関連(建設・設備・電機)
第22回三笠北海盆おどりが8月13日~15日まで開催されることとなりました。
開催にあたり、市民おどり、仮装盆おどり(個人、団体)、石炭かつぎレース(アスリート部門、エンジョイ部門)の受付を開始します。
各申込みについては、下記のリンクへ飛び、申込期限まで入力をお願いいたします。
盆おどり各種申込みフォーム
みかさまちなか寄ットクマルシェは、三笠のまちなかにあるお店と魅力ある商品・サービスをより多くのお客様に知っていただくことを目的として、昨年から開催している、寄るととっても”おトク!?”なイベントです。今年も、6月から毎月1回開催します。
<開催日程>
第1弾 6月17日㊏ 第2弾 7月15日㊏・16日㊐ 第3弾 8月19日 第4弾 9月9日㊏
詳しくは、寄ットクマルシェ チラシ をご覧ください。
★みかさのまちなかは寄っておトク!? イベントチラシ<一面>
★お買い物のあとは中央公園に寄っておトク!? イベントチラシ<二面>
◆参加店、会場、駐車場案内はこちら → 寄ットクMAP
三笠市では、「みかさプレミアム商品券」「みかさ生活応援プレミアム商品券」の2種類のプレミアム商品券が発行されており、有効期限が迫っています。
それぞれ、有効期限が違いますので下記リンクからご確認ください。
有効期限お知らせのチラシ