第24回三笠北海盆おどり 出店者募集

【三笠北海盆おどり 出店者募集のご案内】

8月13日(水)・14日(木)・15日(金)の3日間にわたって開催される「三笠北海盆おどり」にて、飲食物等を販売する出店者を募集します。

出店は市内事業者を原則といたします。申込をご希望の方は、下記リンク先のフォームより記載内容をご確認の上、必要事項を入力・送信してください。

■ 出店概要

  • 【開催日時】
     8月13日(水)10:00~21:00
     8月14日(木)10:00~21:30
     8月15日(金)10:00~22:00
     ※会場の都合により、3日間通しでの出店が条件となります。

  • 【会  場】
     三笠中央公園(三笠市幸町1)

  • 【出 店 料】
     テント1張:20,000円(3日間)
     テント半張:10,000円(3日間)    キッチンカー:5,000円(1日間)

  • 【協 賛 金】
     1事業者あたり10,000円 ※出店料・協賛金は出店者会議当日に徴収いたします。

■ 申込方法

  • 【申込締切】
     7月16日(水)厳守

  • 【出店者会議】
     7月23日(水)14:00~(※代理出席可) 三笠市公民館2号会議室(三笠市若草町404)

  •  ※この会議で出店場所の抽選を行います。不参加の場合は残りの場所となりますので、ご了承ください。

📩【申込フォーム】

       https://forms.gle/9Cxrw3DEbeAEvWKZ7

ご不明な点がございましたら、三笠市商工会までお問い合わせください。たくさんのご応募をお待ちしております!

 

空知サッカー協会からのお知らせ(昼食等の出店希望者へ)

空知サッカー協会からお知らせします。

 次の日程で試合やサッカーフェスティバルが開催されるとの連絡が商工会にありました。

 450名程度の父兄や子供たちが集まり、お昼などをお買い求めになる方がたくさんいるとのことから、三笠市内の商店や飲食業の方で敷地内での出店をご希望の方は、三笠市商工会までお問い合わせください。

  場所 三笠市陸上競技場

日程  U-12 リーグ戦 7月5日(土) 7:00~17:00

    サッカーフェスティバル 7月13日(日) 8:00~15:00

 

三笠市商工会の加入について

商工会の加入のメリット

商工会に加入することで、経営や税務、労務などに関するサポートを受けられます。また地域の経営者同士の交流を通じて情報交換やビジネスチャンスの拡大が可能です。各種補助金や助成金の案内、申請支援も受けられ、経営基盤の強化につながります。

会員資格

三笠市内において営業所、事務所、工場又は事業場を有して営業されている商工業者(法人・個人)は規模、業種を問わずに加入の申込みをすることができます。

加入承諾

加入については、理事会にて諾否を決定し、決定した月から会員となります。

会費

理事会承認後、会費をご請求いたします。
会費は、年会費18,000円~(月1,500円~)で理事会で決定されます。
納期は2か月に1回奇数月の15日に自動振替をいたします。

又は銀行振込、窓口納入の何れかで払い込みとなります。年額一括納入も承ります。

入会申込様式

加入申込書は以下よりDLください

加入届

脱退について

任意脱退と法定脱退に分かれます。

法定脱退とは?

会員資格の喪失(廃業、移転等)、死亡、廃業、解散により脱退

 

任意脱退とは?

それ以外の脱退によるもの

※任意脱退の場合は、60日前までに予告し、その年の年度末で脱退となりますので、3月末までの分の会費がかかります。

変更届、脱退届は以下よりDLください

変更届

脱退届(法定脱退)

脱退届(任意脱退)

加入、脱退いずれの場合も、一度商工会へご連絡下さい。

警察官友の会通常総会及び交流会を実施したほか、6/2植花を実施しました。

三笠警察官友の会

令和7年5月27日、総会及び懇親会を盛会裏のうちに開催しました。
懇親会では、岩見沢警察署長や三笠警察庁舎所長ほか4名の職員が出席いただき、総勢40名以上の方の参加をいただき、和気あいあいと開催され、途中で前会長のご挨拶をいただくなど、大変ありがとうございました。

また、令和7年6月2日には、三笠警察庁舎前の植樹帯にプランターを置いてお花を植えるなど、参加していただいた三笠警察庁舎署員や会員、市役所職員など15名のご協力をいただき、大変感謝申し上げます。

今後とも三笠警察官友の会の趣旨にご賛同いただき、ご協力をいただけると幸いです。

 

なお、三笠警察官友の会に参加したいとお思いの方は、商工会までお問い合わせください。

 

みかさまちなか寄ットクマルシェ2025の開催について

出展案内令和7年7月5日(土)、7月6日(日)に「みかさまちなか寄ットク・マルシェ」を開催します。

7月5日はYOSAKOIソーラン、7月6日はものまねショーを予定しております。

両日、たくさんのキッチンカーやハンドメイドのお店が出店します。

こどもが楽しめる縁日コーナーや三笠の名物ジンギスカンが炭火焼きで食べられます。

 

商店街で、お得にお買い物ができるイベントも考えているので

詳細がわかり次第、更新していくのでお楽しみにしてください!

 


みかさまちなか寄ットク・マルシェ」の開催について(ご出店・ご協賛のご案内)

【募集】販路拡大のチャンス!商談会・展示会への出展支援のお知らせ! 商談会・展示会出展希望者を支援します!

商工会では、販路開拓に取り組む事業者の支援として、商談会・展示会等への出展支援を予定しており、出展にかかる経費の一部を負担することも可能です。出展時期は8月~11月を予定しており、道内・道外を問わず、希望する展示会等への出展が可能です。自社の商品を商談会や展示会で試したい方は、ぜひ商工会までご連絡ください。ご興味のある方は、4月10日までにご連絡をお願いいたします。

連絡先:01267-2-2249 担当:堤

北海道人材確保支援事業(令和7年3月~6月)

事業概要

離職期間が(前企業の退職日から今回雇用されるまでの期間)が1ヶ月以上の求職者が、令和7年3月~6月の間に人手不足が深刻な職種の道内事業所で31日以上在職した場合、
就労者に奨励金を10万円(+ 移動費 実費上限 10万円)、事業者に10万円を支給します!!
【離職期間が1年以上の方を雇用又は賃金額をR6.12月就労分から3.5%以上増額させた事業所には、支援加算金10万円を追加支給します!!】

詳しい要件はこちらでご確認下さい。
北海道ホームページ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/153340.html

申請書類ダウンロード・お問い合わせ
https://jinzaikakuho2025.pref.hokkaido.lg.jp/

2025年3月17日

ありうむ2月号の発行について

 三笠市商工会では、地域事業者の魅力ある商品やサービスを「みかさ生活通信ありうむ」を通じて発信しております。
 2025年2月が発行されましたので、ぜひご覧ください。
 今回の号では、新たに開業したお店、ランチ営業のお店などなど特集をしております。
 また、「みかさ生活通信ありうむ」は、三笠市商工会、市役所、掲載事業所等で無料配布しておりますので、ぜひお手に取って、三笠の魅力を再発見してください!

事業継続力強化計画策定支援セミナーの開催について

自然災害や感染症による事業への影響に備え、実際に役に立つ事業継続力強化計画を策定するために本セミナーを開催します。
実際に災害等が発生したときに、計画を作成しているかどうかで復旧のスピードに大きく差が生じています。
計画の作成は、本セミナーの講演先であります「あいおいニッセイ同和損保保険㈱」様がサポートするため、負担が少なく進められます。

開催についての詳細は、以下のとおりになります。

事業継続力強化計画策定支援セミナー案内(三笠市商工会 令和7年3月5日)